芝浦工業大学校友会


2024年度 事業報告
運営

2024年度は、全国総会(全国支部連絡会・定期総会・幹事会・懇親会)を皆様方のご協力により成功裏のうちに開催することが出来ました。全国の各支部に於かれましてはWEB参加も活用した支部総会が多く開催され活性化が伺われました。  
大学への支援につきましても多くの下記支援を行いました。

  1. 全国総会・懇親会を2024年6月8日(土)グランドニッコー東京台場で開催
  2. 65支部に亘り対面開催やリモートでの支部総会を開催、支部に対して助成を実施
  3. 第2回経営者懇談会(改称、芝浦経済人倶楽部)を開催し、大学と卒業生経営者間で就活や産学連携の協業を推進
  4. 予算計画に基づいた収入/支出を実行し、適正な決算を実施
  5. 各委員会の活動により校友会の的確かつ迅速な運営を実施
  6. 15(昨年19)研究室に対して、若手OBと現役学生との交流(若鮎ゼミ)を支援
  7. 委員会出席の顧問相談役と連携を強化
  8. 公募制推薦入学者選抜(女子)入学者へ奨学金支援を実施
  9. 博士後期課程女性研究者へ奨学金支援を実施
  10. 母校及び在学生に対して支援   
    @校友、在校生のための実学サロンを2回開催
    A新入生と卒業生に記念品を贈呈
    B箱根駅伝出場に向けて活動費を支援、飲料等の差し入れを実施
    C在校生主催の「大宮祭」「芝浦祭」を支援
    D大学行事への支援、熱海セミナーハウス運営の支援
    E芝浦経済人倶楽部会員の協力により就職支援と就職率向上
    F就活生への面接指導を支援
  11. 支部選出幹事1名と新常任幹事1名を発掘
  12. 後援会との交流会を11月に実施
  13. 収益事業の促進


会議及び委員会
全国支部連絡会

2024 年6 月8 日(土)  
11 時00 分〜  
グランドニッコー東京台場ホテル B1 階. シャトレにて

定期総会(全国総会)

2024 年6 月8日(土)  
13 時〜 13 時45 分  
グランドニッコー東京台場ホテル B1 階. パレロワイヤルにて

幹事会

2024 年6 月8 日(土)  
13 時50 分〜 14 時00 分  
グランドニッコー東京台場ホテル B1 階. シャトレにて

全国総会懇親会

2024 年6 月8 日(土)  
14 時30 分〜 17 時30 分  
グランドニッコー東京台場ホテル B1 階. パレロワイヤルにて

2024年度
常任幹事会
〇第1 回  2024 年7 月10 日(水). ハイブリット会議にて開催  
〇第2 回  2024 年12 月5 日(木). ハイブリット会議にて開催  
〇第3 回  2025 年3 月21 日(金). ハイブリット会議にて開催  
〇第4 回  2025 年5 月8 日(木). ハイブリット会議にて開催
執行役員会
(年間9回開催)
  • 新規事業の立案
  • 全国支部連絡会の企画・運営
  • 幹事会及び常任幹事会が審議・決定する基 本的な運営方針と重要項目の事前審議
  • 上記基本的方針の決定事項の具体化
総務・広報委員会
(年間5回開催)
  • 実学サロンの企画運営
  • 「校友会だより」の発刊
  • ホームページの充実
  • 校友会事務局の職場環境の改善
財務委員会
(年間3回開催)
  • 財務運営の健全性と透明性を確保するため、基本財産および流動資産の管理、予算書・決算書の作成、補正予算等への対応
  • 校友会の更なる活性化を目指し、以下の調査を実施
    芝浦工大新グッズ開発の調査
    ビジネスマッチングイベント開催の調査
    若手会員の活性化を目指した取り組みの調査
組織委員会
(年間6回開催)
  • 地域支部インタビュー実施(7月)及びアンケート実施(10月)  
  • インタビューレポート(活性化策、課題)発信(10月)
  • アンケートレポート(分会化策、イベント情報)発信(11月)
  • 活動方針の絞り込み(12月)
    (若手卒業生へ参画を促す活性化策、
     連絡がつかないOB/OGと校友会が繋がる仕組み)
  • 新支部立ち上げの推進(学域・同好)及び休眠支部の再活性化(職域)
  • 若鮎ゼミの推進および参加(校友会活動の理解と参加呼びかけ)
  • 各支部総会への参加(活動の説明、情報の共有と収集)
事業委員会
(年間3回開催)
  • 全国総会・懇親会及び新年賀詞交歓会の企画・運営
  • 資格取得講座の紹介業務拡大
例規委員会
(年間2回開催)
  • 支部規則(設立手続き)の変更経緯調査
  • 研究室のOB会を支部化について議論
  • 出張規則「別表第1国内出張旅費規程の改定」
    東京宿泊に際しての上限引き上げについて議論
特別委員会
(年間1回開催)
  • 箱根駅伝出場に向けた支援及び準備
  • 課外活動優秀団体・学生・指導者への支援
  • 駅伝プロジェクトへの支援
  • 公募制推薦入学者選抜(女子)への支援
  • 女子学生博士(後期)課程への支援
在校生就職支援委員会
(年間5回開催)
  • キャリアサポート課と協業して、就職率のアップに貢献
  • 「芝浦経済人倶楽部」会員企業に就活支援を要請
芝浦経済人倶楽部
(年間1 回開催)
  • 芝浦経済人倶楽部会員と大学役員、教職員との意見交換会および懇親会を実施
監査役会
(年間4回開催)
  • 業務監査
  • 会計監査
  • 外部公認会計士との話し合い
支部総会の開催補助 支部総会開催リスト参照



2024年度支部総会開催
開催日 支部名 開催場所 参加人数
5月10日 山梨支部 古名屋ホテル 7
5月18日 香川支部 リーガホテルゼスト高松「翡翠」 19
5月18日 熱流体力学研究会支部 芝浦工業大学
有元史郎記念校友会館交流プラザ
32
5月25日 高知支部 サウスブリーズホテル高知海月 17
5月25日 福島支部 郡山ビューホテル 8
5月25日 北海道支部 ホテルマイステイズ札幌アスペン 37
5月25日 芝浦技術士会支部 豊洲キャンパス本部棟2301教室/ZOOM 19
6月2日 上海支部 Amabile 12
6月15日 岩手支部 ホテルメトロポリタン盛岡本館4階
「はやちね」
9
6月22日 福岡支部 八仙閣本店 20
6月22日 宮城支部 ホテルJALシティ仙台 20
6月22日 芝浦建築会支部 芝浦工業大学豊洲キャンパス
教室棟3階302教室
52
6月29日 愛知支部 愛知産業労働センター(ウインクあいち)1009会議室 28
7月5日 秋田支部 ANAクラウンプラザホテル秋田 13
7月6日 鹿児島支部 ホテルレクストン鹿児島 15
7月6日 宮崎支部 エアラインホテル竜舌蘭 12
7月13日 柔道部OB会支部 豊洲キャンパス交流棟3階カフェテリア 36
7月13日 静岡県同窓会支部 静岡第一ホテル 28
7月13日 鳥取支部 公立学校共済組合
「白兎会館」「うぐいす」の間
15
7月13日 スキー部OB会支部 中華料理「考華」 17
7月20日 多摩支部 豊洲キャンパス本部棟2305教室 23
7月20日 徳島支部 ザグランドパレス
(ホテルグランドパレス徳島)
14
7月21日 岡山支部 ピュアリティまきび 28
7月27日 福井県支部 福福小屋(福福館内)
【福井駅西口ハピリン2F】
11
8月2日 鹿芝会支部 鹿島建設赤坂別館206会議室
Teams会議併用
13
8月24日 ヨット部OB会支部 海の家「ベルベネ」 16
8月24日 ソフトテニス部OB会支部 大宮料亭旅館新道山家 18
9月7日 神奈川支部 ローズホテル横浜 33
9月7日 沖縄支部 リゾートマジック 11
9月28日 石川支部 ANAホリデイ・イン金沢スカイ 33
9月28日 大分支部 大分センチュリーホテル 16
10月12日 機械工学科同窓会支部 豊洲キャンパス本部棟2301教室 30
10月12日 青森支部 酒菜屋 15
10月26日 富山支部 オークスカナルパークホテル富山 41
10月26日 新潟支部 アートホテル新潟駅前 19
10月26日 ハンドボール部OB会支部 銀座シシリア豊洲店 12
11月1日 山口支部 料理百景花善 15
11月7日 大成芝浦会支部 豊洲キャンパス本部棟2303教室 60
11月8日 広島支部 ホテルメルパルク広島5階「桜」 68
11月8日 関西支部 香港海鮮飲茶樓梅田ブリーゼブリーゼ店 29
11月9日 愛媛支部 ANAクラウンプラザホテル松山 13
11月9日 栃木支部 ホテルニューイタヤ 27
11月9日 英交会支部 豊洲キャンパス本部棟2306教室 29
11月9日 佐賀支部 旅館あけぼの 9
11月9日 茨城支部 三の丸ホテル 31
11月16日 島根支部 天神127 7
11月22日 東京総支部 豊洲キャンパス本部棟2401教室 29
11月23日 硬式野球部OB会支部 豊洲キャンパス交流棟401教室 14
11月23日 弓道部OB会支部 大宮キャンパス2号館2201教室 21
11月29日 前田芝浦会支部 豊洲キャンパス本部棟2306教室 31
11月30日 埼玉支部 大宮キャンパス2号館2201教室 35
12月7日 黒潮会支部 豊洲キャンパス本部棟2305教室 12
12月7日 長崎支部 長崎支部事務局 3
12月15日 千葉県支部 ナンハウス千葉店 16
1月25日 長野支部 金龍飯店長野駅前 19
2月28日 シンガポール支部 AsiaGrand(中華料理) 8
3月1日 錬心会支部 豊洲キャンパス本部棟2306教室 15
3月1日 群馬支部 ホテルメトロポリタン高崎 24
3月7日 三芝会支部 豊洲キャンパス校友ラウンジ 12
3月8日 ラグビー部OB会支部 豊洲キャンパス本部棟2306教室 12
3月15日 二部ワンダーフォーゲル部OB会支部 豊洲キャンパス校友ラウンジ 16
3月16日 アメリカンフットボール部OBOG会支部 豊洲キャンパス教室棟507教室 17
3月22日 山形支部 ホテルメトロポリタン山形5Fのぼり路 10
3月30日 ギター部OB会支部 芝浦工業大学
有元史郎記念校友会館交流プラザ
51

開催支部合計:65 支部 参加総数:1,382 名

2025年度 事業計画(案)
主要計画
  1. 全国総会・懇親会の開催
      ・全国総会: 6月7日(土)開催
       全国総会懇親会:同日総会後
  2. 本部と支部との連携強化と支部への多面的支援
    @ 支部連絡会の開催
    A 幹事会の開催   
    B 新支部の立ち上げ支援  
    C 支部の活性化支援と支援金助成  
    D 支部功労者の表彰   
    E 支部旗の授与
  3. 「経営者懇談会」(改称、芝浦経済人倶楽部)開催
  4. 予算に基づく適正な収入/支出
  5. 若手会員及び女性会員の加入推進による組織活性化
  6. 若手会員及び女性会員の加入推進による組織活性化
  7. 顧問相談役会との連携推進
  8. 理工系女子特別入学者へ奨学金支援
  9. 博士(後期)課程女子へ奨学金支援
  10. 母校及び在学生に対して支援活動
    @ 校友による実学サロンの開催
    A 新入生及び卒業生への記念品贈呈
    B 箱根駅伝本選出場に向けての支援
    C 「大宮祭」「芝浦祭」を支援
    D 大学行事への支援、熱海セミナーハウス運営の支援
    E 芝浦経済人倶楽部会員の協力により就職支援強化
    F 卒業生企業役員及び就職担当経験者による在校生就職支援
  11. 新幹事と新常任幹事の発掘
  12. 校友会と後援会の連携強化
  13. 収益事業の促進
    @ 資格取得講座受講者の紹介推進
    A 新規収益事業の開拓と施行
  14. 校友の繋がり強化   
    @ 若手OBと現役学生の交流支援(若鮎ゼミ)   
    A 若手の会への支援   
    B SNS活用による広報宣伝テスト運用   
    C 校友の足取り調査テスト運用   
    D 新しい芝浦工大グッズ開発   
    E ビジネスマッチングイベントの試行   
    F 困り事相談窓口の開設検討   
    G ビジネス研究会の設立調査




バックナンバー

校友会概要 会長挨拶 校友会の活動について 組織図 会則 各役員名簿 支部一覧 校歌 全国校友会支部紹介 実学サロン 日建学院資格取得講座 総合資格学院 公示 校友ラウンジ 校友の広場

全国校友会支部紹介校友ラウンジお問合せサイトマップ個人情報保護方針
校友会概要校友会のあゆみ事務局からのお知らせ行事予定校友会だより
芝浦工業大学校友会